笠岡市地域組織活動育成事業
就学前(0〜6才)の子どもと親が、毎月1回の行事を通して交流を楽しんでいます。
2月のイベント


『おひなまつり』 | |
日時 | 2019年2月28日(木) 10:30〜11:30 受付10:15〜 |
場所 | 笠岡市市民活動支援センター2階第3会議室 |
参加費 |
ひと家族300円(手作り材料費含む) |
定員 | 親子15組(定員になり次第締め切ります) |
★ チラシはこちらからダウンロード可能です(PDFファイル) ★
<問い合わせ先>
認定NPO法人 ハーモニーネット未来
〒714-0081 岡山県笠岡市笠岡5909
TEL:0865-63-4955・61-4002
個人情報は、この事業以外には一切使用いたしません。尚、この事業での写真・映像は、許可なく使用する場合がございます。 あらかじめご了承のほどお願いいたします。
ひよこクラブ 年間イベント情報

2018年 | |
4月19日(木) |
ちっちゃい子のためのうんどうかい |
5月28日(月) |
笠岡消防署へいこう |
6月25日(月) |
音楽&おはなし&英会話のコラボレーション企画 |
7月 |
【10月に延長】科学で遊ぼう |
9月26日(水) |
親子DE体操教室 母親クラブ「ひよこクラブ」&「キュートキッズ」合同イベント |
10月14日(日) |
ワクワクドキドキ 科学であそぼう |
11月20日(火) |
若竹保育園DE園児たいけん |
12月12日(水) |
クリスマスパーティ |
2019年 | |
1月 |
おには外、ふくは内 |
2月 |
ひな祭りの会 |
3月 |
おわかれパーティ |
イベント報告 | クリスマスパーティー
![]() |
子育てひろば「あおぞら」&ひよこクラブ合同 10:30〜11:30 場所:ハーモニーネット未来2F大会議室 講師: 増岡慎一郎さん(サンタ)・森 仁美さん(演奏) 参加費:有 大人1名+幼児1名 500円 《兄弟(姉妹)でプレゼントが必要な場合 1人追加+300円》 ボランティアスタッフ: お話の会スタッフ わっくわくクラブ(岡田さん・陶山さん) |

あいさつ |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 |若竹保育園DE園児たいけん!
![]() |
若竹保育園DE園児たいけん! 日時:2018年11月20日(火) |

■今年も行ってきました 園児たいけん! 今年は小平井にある若竹保育園へ親子で見学行きま した。参加者は年齢別にそれぞれ分かれ、0〜1才児 は若竹の園児と一緒に遊具で遊んだり、保育士さんに 絵本の読み聞かせをしてもらいました。2〜3 才児は ホールで思いっきり身体を動かして遊んだあと、教室 で園児と一緒にシール貼りを楽しんだり、保育士さん の絵本の読み聞かせを真剣に聞いていました。 ひよこクラブでは毎年、来年度以降入所(園)する予定のご家庭の参考になればと、 笠岡市内にある幼稚園、保育所(園)の体験を行っています。 |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 | ワクワクドキドキ 科学であそぼう
![]() |
ワクワクドキドキ 科学であそぼう 日時:2018年10月14日(日) 場所:浅口市ふるさとかもがたプラザ |

毎年「海の日」に開催していたけれど、7月6日に発生した西日本豪雨のために延期になり、10月14日に実施しました。参加者は例年より若干少なかったけれど、ゆったりと実験等を楽しめました。 運営には中高生や地域の人たち総勢300名ものボランティアスタッフにご協力いただきました。 皆さまありがとうございました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
イベント報告 | 親子DE体操教室
![]() |
親子DE体操教室 日時:2018年9月26日(水) 場所:笠岡市老人福祉センター 井原市芳井健康増進福祉施設ASUWAインストラクター 参加費:1家族100円 |

今回は、ひよこクラブとキュートキッズの合同イベントとして、0〜3才までの子どもと親が対象の体操教室を行いました。ASUWAインストラクターの平田美保さんをお招きして老人福祉センター大広間で行ないました。 今回は子育てしながらでも自分で出来るストレッチや、子どもと一緒に遊びながらできる簡単な筋力トレーニングを教わりました。 まずは、親子でリラックスするために、お母さんが座り足を広げてお子さんは横になり、お母さんがお子さんの頭から足の先までゆっくりなでたり、おひざをまげたりのばしたりしました。この時、お母さんは笑顔でお子さんに触れることが大切です。 ごきぶり体操で手足をぶらぶらして、第2の心臓と言われているふくらはぎを刺激したあと、徐々に体全体を動かす体操に移りました。子どもたちが立ってかえるのようにぴょんぴょんしたり、飛行機で走り回ったりしている時も、お母さんも同じように腕を飛行機の羽に見立て横にのばし、手の平を交互に動かして二の腕を鍛えました。親子でかかしのポーズをしながら体幹を鍛えたり、お母さん1人1人に正しい姿勢のアドバイスもいただきました。最後は呼吸を整えながら親子で笑顔で「おつかれさまー」と言ってほっぺをぎゅーっとして教室終了しました。毎日無理なくできる体操をたくさん教えてもらい、おうちに帰っても、親子で楽しく筋力トレーニングできそうです。 最後に、お母さんから講師への質問タイムもありました。 Q.産じゅく体操をしていないのですが心配です。 A.骨盤体操がよいです。骨盤をたてて、足をのばして、ひざが曲がらないように座り、 おしりで後ろに10歩下がったら、10歩前へ、をくり返してみて下さい。 |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 | 絵本と英語と音楽と
![]() |
あかちゃんと幼児のための 日時:2018年6月25日(月) 場所:ハーモニーネット未来2F |

オープニングは、2人のオリジナル曲でごあいさつ。 Amieさんは日本語、Yumieさんは英語で絵本や手遊びを紹介します。 絵本「おむすびころりん」を読み聞かせにあわせて、Yumieさんがトランペットでバックミュージックを吹きます。「おむすびころりん」にでてくる"Rice"や"meat"や"Vegetables"など絵を用いてカードゲームをしました。 続けて「Head Shoulder」、「Hokey Pokey」、音楽にあわせて親子で楽しく体を動かしました。 身近で聞くYumieさんの「トランッペット吹きの休日」には、本格的なドランペットの音色に感激しました。 歌詞カードがくばられ、トランペットの伴奏にあわせて「花は咲く」、ピアニカの伴奏にあわせて「ふるさと」をみんなで歌い、感動した時間となりました。 最後に、Yumieさんは日本語で、「外国で生活していたこともありますが、外国では子どもにあまりNoと言いません。あぶない時はもちろんNoと言いますが、はしゃぐ時には、はしゃげばいいし、子どもの自主性を大事に接してあげてください」と言われました。 最後に記念写真をし、心に残る楽しい時をプレゼントしてくださいました。 |
イベント報告 | 笠岡消防署へいこう
![]() |
笠岡消防署へいこう 日時:2018年5月28日(月) 場所:笠岡消防署 |

親子で笠岡市消防署に遊びに行きました。消防署の車庫には救急車・消防車がずらりと並び、大きくてかっこいい緊急車輛に子どもたちは大喜びです。日常ではなかなか見ることのできない、火災の際に開かないドアをこじ開ける大きなハサミのような道具や、何十メートルも連結できるホースなどを見せてもらいました。 本物そっくりのミニ消防服を着て子どもたちはかっこいい消防士さんに変身!ママと一緒に記念撮影を楽しみました。 最後に、消防士さんの迫力ある訓練を見るため広場に集合し、高い塔から塔につないだロープをすばやく移動していく様子を親子で 見学することができました。 私たちの生活を守るために日頃から消防隊員さんは身体を鍛え、技術の向上をめざしているのだと、改めて感動しました。 |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 | ちっちゃい子のためのうんどうかい
![]() |
ちっちゃい子のためのうんどうかい 日時:2018年4月19日(木) 場所:笠岡市市民活動支援センター |

手あそび「はじまるよったらはじまるよ」でスタートした今年度最初のひよこクラブのイベントは、スタッフを含めママたちの自己紹介で始まりました。 |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 | おわかれパーティ
![]() |
子育てひろば「あおぞら」&母親クラブ「ひよこクラブ」合同イベント 2018年3月13日(火) 10:30〜11:45 |

☆わっくわくクラブの出し物 ・5本指の拍手(手あそび) ・パネルシアター「はらぺこあおむし」 ・大きくなったらなんになろう(手あそび) ・メロディーベル(きらきら星・チューリップ・ちょうちょ) ☆スイーツタイム 新年度から幼稚園や保育園(所)に入園する子のためのおわかれパーティをみんなで行いました。 わっくわくクラブによる手あそびが始まると、子どもたちは一生懸命まねっこして、ペープサート『はらぺこあおむし』が始まると、興味津々で見入っていました。きれいな音色のメロディーベルの演奏タイムは親子で自然と口ずさんでいました。 最後はおたのしみスイーツタイム!黄色のトレイの上にたくさんの生ケーキや果物をのせて、親子でにぎやかに食べました。 卒業してもいつでも遊びに来てくださいね! |
|
![]() |
![]() |
イベント報告 | 合同クリスマスイベント
![]() |
子育てひろば「あおぞら」&ひよこクラブ 日時:12月18日(月) 10:30~12:00 永野むつみさん |

10:30〜11:10 人形劇団ひぼぽたあむによる「かえるくんかえるくん」の劇と人形劇団ひぼぽたあむ代表の永野むつみさんによる「子育てのお話」の二本立てでした。初めて劇を見る親子も多く、イベント後に行ったインタビューでは「こんな本格的な劇を見られるなんて思ってもなかった」「劇を見る子どもの様子を見ることができてよかった」「かえるくんが笑っているシーンでは子どもがかえるくんと一緒に笑っていたりしていた」「家に帰ってからも、もらったはがきをずっと離さずに持っていた」「かえるくんのところにくまくんが帰ってきたときにさっきまで泣いていたのに泣き止んだので感情移入していたのかな」などと、たくさんの嬉しいお言葉をいただきました。公演中は、演じる人と見る人がひとつになり、空間全体が穏やかな雰囲気になっていると感じました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

ひよこクラブ 昨年のイベントの様子

2017年 | |
5月29日(月) |
かさおか消防署にあそびにいこう |
6月26日(月) |
あかちゃんと幼児のための絵本と英語と音楽と♪ |
7月17日(月) |
第18回 ワクワク ドキドキ 科学であそぼう |
9月19日(火) |
おやこで楽しいあそび |
10月26日(木) |
おやこスポーツ教室 |
11月20日(月) |
笠岡幼稚園へあそびにいこう! |
12月18日(月) |
合同クリスマスイベント |
2018年 | |
1月 |
おにはそと ふくはうち |
2月 |
ひなまつりパーティ |
3月13日(火) |
おわかれパーティ |